所属する協会理念についてお話しします(真面目)
こんにちは!
茨城県下妻市 自律神経調整・美容鍼灸サロン人は花 院長の上杉です。
今日は、わたしが所属する東西医学統合研究所(JFACe)の理念や代表の経緯などをお話しさせていただきますね。
協会の代表は、上田隆勇先生。
検索していただくと分かりますが、何とも怖そうです。笑

わたしも講座に申し込みをして実際にお会いするまでは「絶対怖い人だと思う〜。
鍼灸師なのにこんなこともわからないのか!」と怒られるんでは?と、
大層ビクビクしていました。笑
実際にお会いすると、拍子抜けするほど明るく、話も分かりやすいし、本当に楽しい先生です。
上田先生は、元々救急病棟の看護師さん。
昔から国境なき医師団などの命を救う活動をしたいと考えていて、小児科や救命病棟で勤務されていたそうです。
でも、看護師として働いている中でがん患者さんの抗がん剤のしびれはクスリでは取りきれず。
西洋医学の限界を感じ始めたことから、
鍼灸師の道へと進みます。
美容鍼がまだ日本でそんなに普及していなかった18年前。
友人の通訳として同行したアメリカ旅行で、美容鍼灸に出会います。
アメリカで出会った美容鍼灸。
そこでは、抗がん剤で具合の悪い患者さんが美容鍼灸を受けることで、お顔の悩みの改善だけでなく、土台を整え体調も良くなるというもので、今日は面会してもいいかな。という状態に持っていくことができている、というものでした。
【土台を整える】
これがまさに自分のやりたかったことだ!と
西洋医学でできないことを東洋医学で補うという考えで、美容と健康を支える鍼灸師を増やしたいと、2007年に協会を立ち上げました。
米国、英国に渡り経絡治療や日本特有の痛みの少ない鍼を融合させ、
ハリウッド式美容鍼灸®︎を開発。のべ7000人に指導、認定美容鍼灸師は850人以上育成されています。
治療でも、西洋医学と東洋医学の両方の知識を備え、東西医学統合を目指す上田式東西医学統合鍼灸で、難病にも対応できる鍼灸師を育成されています。
さらに最近では、鍼灸師以外のセラピストでも身体の土台を整える、同等の治療法を開発、指導されています。
協会の理念は
「人々が薬に頼りすぎずに 健康で美しく 笑顔で輝き続ける社会を作る」「薬に頼りすぎないカラダ作り」!!!
国民皆保険の裏で、どうしてもファーストチョイスが病院になる日本。
知らず知らずに薬漬けにされている日本人。
病気になったら、病院に行けばいいじゃん。
ではなく、予防してなるべく病気にならないカラダにしていきましょうよ!と
食事を見直し、自身の自力をあげていく。
薬に頼りすぎない、という考えは、まさにわたしが思っていたことだったので、強く共感し、今では上田先生の講座をコンプリートするくらい(笑)受講するきっかけとなりました。
せっかく鍼灸師の資格取ったのなら、「痛いところ鍼」だけではなく、「本質から」整えられるような東洋医学的な技術を身につけて、他院と差別化をつけたり、もっともっと地域の人たちを救える治療家になって欲しいなと思っています。
人の体に関わるすべての人に
土台を整える治療ができるようになるチャンスが、ここにはあります!!
ぜひ協会理念に共感していただける方!一緒に学び、地域の方々を救っていきましょう!
講座は下記リンクからチェックしてみてください。
jfacego.com【東西医学統合研究所・(一財)日本美容鍼灸マッサージ協会】セミナー情報一覧東西学統合研究所、(一財)日本美容鍼灸マッサージ協会代表、美容鍼キング・美容鍼灸師上田が主宰する東洋医学講座の情報ページ。東西医学統合マスター認定講座、上田式総合鍼灸講座、認定美容鍼灸養成講座などの情報が得られます。jfacego.com
