朝起きてすぐの歯磨きをしないと・・・
え⁉️まさか朝起きて歯磨きもせずに、朝食とかとってないですよね⁉️
起きたばかりの口腔内雑菌はう◯ちひとかきくらいありますよ…😱😱😱⁉️
こんにちは😃自律神経調整・美容鍼サロン人は花院長の上杉です❣️
今日は、口腔内環境のお話です! 鍼灸師がそんな話⁉️
いやいや、【口腔内環境は、腸内環境】とも言われるくらい、実は歯って大事です!
たかだか虫歯、が歯周病を呼び、そこから倦怠感、高血圧、コレステロール値の上昇、ED、腎臓病、、、と、最後には脳卒中や認知症、心不全にまで繋がるとも⁉️
これは、メタボリックドミノと言われるものですが、いちばん初めの小さなドミノ板は【歯、口腔内】なんですって‼️😳
歯磨きはしてるのに、虫歯になる方にもやはり原因が😳
実は、歯並びの悪さだったりします。
欧米人に、日本人・中国人・韓国人の見分け方を聞くと「そんなの、歯並びが悪いのが日本人だろ?簡単さ」と言われるくらい日本人は、矯正歯科が浸透してませんね。
わたし自身、矯正歯科は見た目を良くするためのものて、自費だし高いし、積極的にやるものなのかしら?という認識があったのですが、予防に力を入れている歯科医師の勉強会で「予防こそ矯正歯科。歯並びが良いとは、片付いている部屋のようなもので、管理しやすいということだよ。」と聞いて、なるほど😳😳
結果、虫歯になりづらく医療費も下がるとのこと😳そっかー
さて、虫歯にならないためにはやはり歯磨き、ケアが必要です。パナソニックのドルツとかもおすすめですね!
わたしは、歯科医で積極的にフッ素を塗るのは遠慮したいタイプ。フッ素って、実は神経毒。アメリカでは、フッ素塗布をした子どもたちのIQが下がった!と、判決がくだりました‼️😳🤯
フッ素は、毎日使っている歯磨き粉に入っている場合が多いですし、それ以上のフッ素を歯医者で塗る必要は、ないかなと思います。
わたしは、デメリットの方が大きいと判断しました。
さて、冒頭の衝撃🫨
朝起きてすぐ…どうですか?
わたしは、15年くらい前に「朝、起きてすぐの歯磨きが、あなたを守る」という本をよんで知りました😳
起きたての口の中は、細菌だらけ😱それを朝の飲食で飲み込んでいるから、風邪をひきやすいのか⁉️と。😨😨
もちろん寝る前の歯磨きは、マストですよ!食べ物を食べると口の中は、酸性に。これが歯を溶かす原因🦷
食べカスをエサに細菌も【二乗】で増え続けます😱😱
寝る前歯磨き🪥
起きたらすぐ歯磨き🪥
あとはね、やはりストレスを溜めないことも必要かな🩷
ストレスを感じると、すぐ反応が出るのが口腔内です😳
上司に怒られた時、苦手な人と会わなきゃいけない時、むかしむかし親に怒られた時…。思い出してみてください。なんとなく口の中が乾いて嫌な感じ、、、
それ、口臭にもつながります😳
ただでさえ歯並びをあまり氣にしていない日本人は、口がクサイんだとか😱😱
日本人が会議室を使ったあとは歯周病のニオイがすると言われているそうです😭😭😱😱
昔から歯は財産と言いますよね💛
自分の歯を大切に。それが健康の秘訣なら、今すぐ始められますよね😊